top of page

在宅生活を豊かにー家庭学習リソース編ー 

コロナウイルスの終息がなかなか見えない状況の中、皆様は日常生活を乱されて大変だと思います。学校、習い事ほぼ止まっていることを踏まえて、ここで、少しでも子供達の在宅生活を豊かにできたらいいなぁと思い、3−8歳のお子さん向けの英語で家庭学習できるリソースのまとめ(おすすめ範囲)をシェアしたいと思います。


今回は、アメリカでよく使われている学習サイトや、運動・ダンス系のアプリを4つ紹介します。


1. BrainPOP Jr.

推奨年齢:5−8歳

総合的な学習サイトで、科学、数学、社会、アート、読書、幅広い分野で様々なテーマで学習できます。

知識を導入する動画を見た後に、クイズ、ゲーム、お描きなどのことができます。

ウェブもアプリも利用可能です。

コロナの関係で、現在無料でフルサービス利用可能です。

https://jr.brainpop.com


2. Scholastic Learn at Home

推奨年齢:5−8歳

フィクションの絵本一冊とノンフィクションのピクチャーブック一冊を通して、自然科学、人文科学、アートなど幅広い分野で様々なテーマの話を展開し、クイズ、ワークシートも出されます。

コロナの関係で、現在無料でサービス利用可能です。

https://classroommagazines.scholastic.com/support/learnathome.html



3. Storyline

推奨年齢:3−8歳

厳選した名作の絵本を俳優、声優の方が読み聞かせをしてくれます!お子さんと一緒に素敵な絵本の世界へ旅を立とう〜心に響くストーリーと出会えることが未来へ繋ぐだよね

ウェブもアプリも利用可能です。

https://www.storylineonline.net



4. GoNoodle

推奨年齢:3−8歳

子ども向けの運動・ダンス・リトミックの動画が満載。いろんなチャンネルがあって、好きなのを見つけて一緒に体を動かしてみよう!

特にオススメしたいチャンネルが三つあります。

①「BLAZER FRESH」リズムに乗った簡単なダンスに言葉を添えて、面白くて覚えやすい。体で英語を覚える手本!

②「HOW TO!」How to make a balloon dogみたいなテーマで動画を見ながら制作の活動ができます。

③「BRAINERCISE WITH MR. CATMAN」脳トレ体操の動画です。実は、脳トレ体操が高齢者の方にいいだげではなく、脳が急速に発達している幼児・児童にもすごくいい活動です。

ウェブもアプリも利用可能です。タブレットアプリの方が使いやすいと思います。

https://www.gonoodle.com



上記4つのオンラインサービスを紹介いたしました。英語学習のためのリソースではなく、地元の子どもたちが実際に使っているリソースを使うことにより、英語を通して世界を広げていくことを子どもたちが実感できたらいいなぁ思います。これらのリソースを活用するのに、大人たちのサポートが必要かもしれません。無理のない範囲で、一緒に楽しんでいただけたらと思います。

これらのサービスを利用することで困っていること、質問などがあれば、Lineかメールよりご連絡してください。

LineアカウントID:@604wgfib

メール:contact@englishschool-empower.com



閲覧数:53回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page